今回は、日暮里~鶯谷~上野と歩き回って、
せんべろ飲みを決行!
楽しく飲んできました。
まずは、日暮里。
日暮里にはいっぱいせんべろがあるんですけど、
今回は、日暮里でも代表格「いづみや」へ行ってきました。
日暮里駅の東口。
日暮里駅を出て、ロータリーのちょうど向かい側にあります。
結構古めのお店で、
日暮里の中でも老舗?の方なんでしょうね。
本当に小さなお店で、
それでも、
詰め込んで入れば30人位入るのかなぁ・・・
休日だからだとは思うんですが、
店内の真ん中にあるカウンター席にビッシリ、
酒を目当てにしたお客さんが座ってました(笑)
そんな中、
定食目当てのお客さんが家族連れで食べてました。
きっと、
「みんな酒飲んでるじゃん!(笑)」って感じだったでしょうね(笑)
お店は、
そもそも定食屋さんで、
メニューが定食メニュー中心なんですね。
でも、
その中にお酒とかアテのメニューも混在しているって感じです。
みんな大人しく飲んでいて、
カウンターにおいてあるテレビを静かに見ているって感じで、
しっぽり飲んでいました^^
平日は、
近所のサラリーマンで賑わっているんでしょうね。
「さて、何を頼もうかなぁ・・・」
ごめんなさい。
メニュー表は無く、
すべて壁に貼ってあるメニューの短冊を見るしかなかったので、
メニューの写真が見にくいですよね。
お許しを。
そして、
今回頼んだのは、
レモンハイ 300円
酎ハイ 300円
モロキュー 300円
さつま揚げ 320円
合計 1220円
ばっちりせんべろです。
他にも休めのアテはあったので、
次回も楽しみです。
頼んだメニューを写真で紹介
レモンハイ
酎ハイ
モロキュー
※辛味噌とマヨネーズが入っているのが嬉しかったかな^^
さつま揚げ
※ごめんなさい。
ちょっとつまんじゃいました(笑)
こんな感じです。
モロキューが心なしか、
多めに入っている感じがしました。
気になったメニューは、
玉子焼き 300円 と、
肉豆腐 300円。
こう言う定食屋さんの料理なので、
お店の味付けが出ますよね。
どんな味なのかが気になる所です。
きっと、
おふくろの味なんですかね?
まとめ
お店は日暮里駅東口の向かいっかわで、
結構わかりやすい場所にあります。
店舗が古く、長年営んできた感じがあって、
いい感じです。
そうそう、女性客もいましたねぇ(たぶん地元の方なのでは・・・)。
そもそも定食屋さんなので、
定食メニューが豊富で、
ガッツリ食べながら飲む事も可能です。
せんべろとは言わず、
普通に飲む事も可能なので、
その時の気分で、
ガッツリ、ボリュームで食べて、
そして酔っぱらっても良いお店ですね。
お店データー
いづみや 日暮里店
住所: 東京都荒川区西日暮里2-18-5
営業時間: [月~金・土・日]11:30~21:00
日曜営業
定休日: 不定休
ジャンル:定食屋